konchangakita

KPSを一番楽しんでいたブログ 会社の看板を背負いません 転載はご自由にどうぞ

E資格受けてみまして

合格ラインとかそんなのよくわかってないままに受けてきました
毎回こういうガチな試験を受ける時は人生で最高に勉強したーとか言ってるようなきがするけど、今回もまさしく人生で一番勉強した気がする
手応えは7-8割くらい。。。。(9割以上とる覚悟で受けたので結構凹んでる)

通常は2-3週間くらいで結果らしいので、それまで仕事が手に付きません
(テスト前も手につかないとか言ってたのでどんだけ仕事してないん)


試験内容は、守秘義務やらなんやらで語ることはできませんが
どんなことを中心に覚えておいたか備忘録(また受けることになったとき用)

丸暗記した公式をつらつらと

数式っていうのは、日常生活でみかけることがないので、知らない数式がでると若干パニック(あきらめ)になりますし、公式丸暗記の効果はそのものが選択肢出てきたら時間短縮にもなりますので、何度何度も見直して記憶定着に時間をかけました
丸暗記の労力を減らすため細かい条件とかは一旦抜きで

確率分布

一見ややこしいけど、いろんなところでよく出てくるやつ
対数尤度は特に
ベルヌーイ分布
確率関数:
f:id:konchangakita:20210222210418p:plain
期待値:𝑝
𝑝 の最尤推定
f:id:konchangakita:20210222210457p:plain
負の対数尤度:
f:id:konchangakita:20210222210521p:plain

マルチヌーイ分布
負の対数尤度:
f:id:konchangakita:20210222210707p:plain

一変量正規分布の確率密度(平均 μ 、分散 𝜎^2)
f:id:konchangakita:20210223153628p:plain

ベイズの定理
f:id:konchangakita:20210223154220p:plain

情報理論

結構忘れがち
情報量:
f:id:konchangakita:20210223160244p:plain
エントロピー
f:id:konchangakita:20210223160308p:plain
交差エントロピー
f:id:konchangakita:20210223160352p:plain
カルバックライブラーダイバージェンス
f:id:konchangakita:20210223160439p:plain

活性化関数と損失関数の微分

それぞれの関数自体は必須として、微分の式も覚えておいて損なし!
シグモイド関数
f:id:konchangakita:20210223163205p:plain
tanh(ハイパボリックタンジェント):
f:id:konchangakita:20210223163320p:plain
平均二乗誤差:
f:id:konchangakita:20210223163336p:plain
交差エントロピー誤差:
f:id:konchangakita:20210223163350p:plain
ソフトマックス交差エントロピー誤差:
f:id:konchangakita:20210223163412p:plain

GANの最適化

f:id:konchangakita:20210223171316p:plain

強化学習

ベルマン方程式
f:id:konchangakita:20210223171430p:plain
f:id:konchangakita:20210223171500p:plain

Sarsa 更新式
f:id:konchangakita:20210223171553p:plain
Q関数 更新式
f:id:konchangakita:20210223171625p:plain

勾配方策定理の勾配
f:id:konchangakita:20210223171716p:plain

丸暗記の策

覚えなければいけないことはたくさんあるわけですが、この数式というのは中途半端に覚えるとかえって混乱しがちなので丸暗記が得策
Python コードは書くしかない(写経)