konchangakita

KPSを一番楽しんでいたブログ 会社の看板を背負いません 転載はご自由にどうぞ

KPS

【Nutanix KPS IoT】traefik編【使ってみる】

Xi IoT が KPS(Karbon Platform Service)にリブランドされたタイミングで、色々と機能が増えたので試していきまっす まずは「Traefik」いってみよっと以前に Kubernetes ロードバランサーの ingress-nginx も勉強してみたけれども 自宅の kubernetes に in…

サーモセンサーと KPSで可視化

ラズパイでサーモセンサーからデータがとれたので ラズパイとサーモセンサーで遊ぶ - konchangakita いつものようにラズパイと KPS との連携をしてみます なるべく KPS の特性を活かすべくラズパイ側ではセンサーデータを送信するだけにして、KPS 上の Funct…

KPS アプリ開発 with Jetson Nano で DeepStream

===この記事はNutanix Advent Calendar 2020の12月5日分として書きました=== ニッチな独自路線でいきますJetson Nano の KPS での有効活用方法を考えてみます AWS Greengrass や Azure IoT Edge の IoTサービスは、エッジで重たい処理こそさせますが、…

KPS SD のパフォーマンスメトリックを Elastic でなんとなく可視化

Nutnaix Karbon Platform Service(KPS)の SD(Service Domain)のパフォーマンスメトリックを Elastic(Elasticsearch/Beats/Kibana)で可視化してみます というのが正式タイトル本当は、KPS内の Kubernetes Apps や Data Pipeline ごとのパフォーマンスも…

Splunk を Kubernetes と Karbon Platform Service で動かしてみる

KPS IoT(旧Xi IoT)では、センサーデータの処理結果を Kafka などでメッセージを飛ばすことができます (もちろんデータパイプラインの中で定義している Function[Python/go/node]から httpリクエストしてもOK) これまで KPS上で Elasticsearch をちょっと…

Karbon Platform Service ってなに

Nutanix .NEXT Digital Experiece で KPS - Karbon Platform Service 発表されました.NEXT のイベント内オンデマンドビデオでも紹介されていますが、こちらにもいろいろと具体的なのが記載されています Introducing Karbon Platform Services – Nutanix Deve…