konchangakita

KPSを一番楽しんでいたブログ 会社の看板を背負いません 転載はご自由にどうぞ

PyTorch と PyTorch Lightningのバージョンアップ

PyTorch LightningTensorBoardログ出力にちょっとしたバグあったので、いっそのこと Pytorch もバージョンアップしよう思い立ちました
ただちらっとググってみましたが、ちゃんと書いているのところがみつからなかったので、バージョンアップにチャレンジした記録です

  [目次]

バージョンアップ前の環境

Windows 10
・anaconda:4.8.3
・PyTorch:1.4.0
・PyTorch_Lighgning:0.7.3
GPUNVIDIA Geforce GTX 1070
  Cuda cuda_10.2.89_441.22_win10
  CuDNN v7.6.5.32

anaconda の仮想環境をクローン

まずなぜみんなバージョンアップが嫌いなのか(!?)というと、
 1位:最新バージョンには未知のバグがあるかもしれない
 2位:バージョンアップにより、今まで動いてたコードが動かなくなった
 3位:そもそもメンドクサイ(誰かやってくれないかなー)
(自分本位の順位)

そこのところ anaconda は仮想環境として実行されているので、簡単に開発環境をクローンできるので1位、2位を排除できます

では、サクッと現在の PyTorch を仮想環境をCloneします
f:id:konchangakita:20200512141751p:plain

以上、簡単す

PyTorch のバージョンアップ

これでバシっとバージョンアップできればよかったのですが、ウントモスントモだったので

conda update pytorch

(ANACONDA NAVIGATORT の GUI からインストールしたから)

インストールと同じ方法でリインストール&新バージョンにできるようなので、そちらを試します

GPUのドライババージョンチェック

まずPyTorch のバージョンアップ用に、GPU のドライババージョンチェックをチェックしておく必要があります
Cudaのバージョン確認

nvcc -V

10.2系であることが確認できます
f:id:konchangakita:20200513003131p:plain

PyTorchのインストールコマンド取得

次に PyTorch 本家のサイトにいきます
pytorch.org

トップページでちょっと下にいったここで、自分の環境にあった項目を選んでいきます
anaconda 使っている場合は、Package は Conda でOK
さっき調べた Cuda のバージョンもここで使います
f:id:konchangakita:20200513004948p:plain
それぞれ入力すると、インストールする為のコマンドで作られます

バージョンアップ開始

PyTorchのサイトで得られたインストールコマンドを、JupyterLab で実行してやります
ANACONDA NABIGATORから、JupyterLab を開き
f:id:konchangakita:20200513010416p:plain

コマンド実行

conda install pytorch torchvision cudatoolkit=10.2 -c pytorch

ダウンロードする550MBくらいのファイルがダウンロードされるの結構時間かかります
(これであってんのかな。。。)
f:id:konchangakita:20200513005746p:plain

PyTorch Lightning のバージョンアップ

こっちは簡単、pipでインストールしたのでそのまんまでした
JupyterLab からでOK

pip install -U pytorch-lightning

あっさり終わります
f:id:konchangakita:20200513011500p:plain

バージョン確認

import torch
import pytorch_lightning as pl

torch.__version__, pl.__version__

Output:


('1.5.0', '0.7.5')

<バージョンアップ前>
PyTorch:1.4.0、PyTorch_Lighgning:0.7.3
無事バージョンアップされました